荒ぶる出会い系戦国時代

MENU

高額なQ2回線

80年代に一世を風靡した伝言ダイヤルに代わって90年に登場したツーショットダイヤルは92年にはほぼ壊滅する事になりました。

 

まず、ツーショットダイヤルの回線に使われているダイヤルQ2ですが、ツーショット以外にもインターネット接続回線としても使われていて、悪徳業者による知らぬ間にQ2回線を使わせられ高額なQ2料金を請求される詐欺商法が社会問題になります。そこからNTTによる業者の締め出しによるブランドイメージ回復作戦が始まり、丁度、未成年への援交が社会的に大きく取り上げられていたツーショット業者も同時に締め出される結果になったのです。

 

結局、ツーショットダイヤルと詐欺インターネット接続回線詐欺業者が大半の儲け口であったQ2の利用用途はなくなり、ダイヤルQ2はもう名前すら聞かなくなりました。

 

Q2に頼っていたツーショットダイヤルはここでほとんど壊滅状態になります。

 

残ったわずかなツーショット運営者は男性の利用料金の課金方法をダイアルQ2から銀行振込とクレジットカードに切り替えて細々と運営を続けます。女性からはもともとお金を取っていなかったので女性利用者数は変わらず、男性利用者数のみ激減。電話料金と一緒に支払いが出来たQ2の利便性はやはり偉大でした。

 

しかし世の男女の出会い熱は冷める事なく高まるばかり。

 

追記:およそ25年続いたダイヤルQ2回線は2014年2月28日にサービスを終了しました。

 

 

国内初の三つの出会い系 ←前 次→ テレクラの復活

このページ【高額なQ2回線】を読んだ人が見たページ

国内初の三つの出会い系
インターネットもない時代に三つの出会い系メディアが産声をあげ、戦乱の刻を迎えました。
テレクラの復活
ダイヤルQ2回線が壊滅してテレクラ時代がはじまるまでの秘話です。
出会い系サイトの誕生
テレクラの衰退~初の出会い系サイト誕生秘話。
出会いメディアの分裂
出会い系サイトが衰退し、出会いメディアが様々なコンテンツに分裂する貴重な秘話。
無料通話アプリを利用した出会い
スマートフォンの無料通話アプリを利用して出会えるID交換掲示板、ライン掲示板などが流行った背景。
不滅の出会い系メディア
流行っては規制、流行っては規制で潰されてきた出会い系。出会える出会いメディアはもう無くなってしまったのか?その答えに迫ります。
静かに生きながらえるツーショットダイヤル
その存在はゴキブリ?なぜ死なないツーショットダイヤル。なぜテレクラやテレフォンセックスのユーザー獲得に成功しているのか?その謎の解明に迫ります。